※ 当サイトではプロモーションを利用しています

ほっち 育児絵日記 通院など 過剰歯

【子どもの過剰歯】⑤~術後1日・退院・抜糸・完治~ほっち、手術で入院する

更新日:

前回の、手術当日の記事はコチラ

 

 

今回は【術後1日の様子~とうとう完治!!】までになります。

な、長かった…。

間が空いてしまい、すみませんでした。

 

 

[toc]

 

【術後1日の流れ】

 

6:50 看護師さんに検温で起こされる

7:30 血圧・採血

8:20  朝食(5分菜)

9:40 血圧・検温

11:00 口腔外科医診察

12:00 昼食(普通食)

12:30 看護師さんから退院説明

15:00 おやつ

18:00 夕食(普通食)

20:30 就寝

 

 

検温・採血・採尿

 

朝、親子でなかなか起きられず、看護師さんに検温で起こされる(36.5℃)。

採尿したいがなかなか出ず、トイレに採尿容器を設置して排尿まち。

こんな便利な採尿容器があるとは…!

 

 

採血は、なれてきたけどやっぱり涙目でした。

看護師さんから「お通じがあったら知らせてください」といわれ、

初めて“お通じ”という単語を知ったほっち(笑)

 

朝食(五分菜)

 

【朝食メニュー】

“5分がゆ・みそ汁・含め煮・卵とじ・海苔・のつくだ煮・牛乳”

 

ゆっくりだけど、痛みも出血もなくほぼ完食!

(おかゆは苦手なのでひと口だけ食べました)

少し患部が腫れているので、食べにくい様子。

 

 

口腔外科医による診察

 

血圧、検温(36.6℃)で問題がなかったので、診察室へ移動して口内をみてもらいました。

やや腫れているが、出血も痛みも少なく(笑うと痛い程度)問題なしとのこと。

 

抗生物質の点滴のテープにかぶれ、夜中に手の甲をかきむしっていたので伝えたところ、服薬に変更してくれました。

(ほっちと私は肌が弱いです)

 

・五分菜を問題なく食べることができた

・出血、発熱がない

・口内のキズも順調に回復傾向

・新学期の給食開始(9日後)も問題なく食べられる

・1週間後に抜歯、経過が良いので地元の歯医者で良い

→翌日の退院が決定!!

ほっち、大喜びでした!!

 

※子どもの場合は、早く家に帰りたいだろう心情をくんで、問題がなければ短期の退院にしてくれるそうです

※発熱がある場合は、下がるまで退院できません

 

昼食(普通食)

 

普通食になりました。

“パン・ポタージュ・サラダ・ゼリー”

「うごいてないからお腹がすかない」と半分だけ食べました。

やはり少し噛みにくそうで、いつもより時間はかかりました。

メイアクト(抗生剤)を服薬。

 

 

退院についての説明

 

昼食後、食器を下げてもらう際に、看護師さんより退院時の説明がありました。

・明日は朝一番で診察→問題がなければその後10:00に退院

・次の患者さんもいるので、退院の時間厳守

・ICカードの清算

・冷蔵庫やロッカーに忘れ物がないように、最後に看護師さんと共に点検する

・最後に受付で領収証などをもらい、自動精算機で清算して終了

10:00退院厳守!とのことで、荷物の片づけを開始。

 

 

おやつ~就寝まで

 

“パンケーキ&ジュース”に嬉しそうなほっち。

いいなぁ!というと一口くれて、おいしかったです。

硬いものでなければなんでも食べられる様子で、ホッとしました。

 

おやつ後、2日ぶりのお通じがあり!よかったー!

全身麻酔の術後は、便秘になり下剤を飲む方もいると聞いていたので、安心しました。

体の機能は問題なくすべて回復したと、この時初めて実感しました。

 

 

この後は、18:00の夕飯(和食、ほぼ完食)までまったり。

母は退院に向け部屋の片づけや準備、ほっちは暇(笑)

 

片づけ後は、ほっちと二人きりの貴重な時間を満喫しました。

たろすけもいると中々2人でじっくり遊べないので、いい機会でした。

ダイニングでパソコンしたり、フロアを散歩したり…。

あとはひたすら、たまごっちかぬり絵。

 

 

そのまま、穏やかに就寝時間を迎えました。

明日家に帰るのが楽しみで仕方ない様子のほっちを見て、私も家が恋しくなりました。

たろすけは寂しがってないかな。

ちゃんと食べて寝てるかな。

ペットたちも、ととはちゃんと世話してくれてるかな。

 

 

…てーかもう、帰宅したらまっ先に

お風呂に入りたい!!!!!!

3日間入れなくてもう限界!!

 

 

【翌日、退院までの流れ】

 

10:00の退院だったので、アラームをかけて起床。

今日は寝過ごせない!(笑)

6:00 起床

8:00 朝食半分(お腹がすかないとのこと)

9:00 口腔外科医による、最終診察

10:00 退院(自動精算機で清算

 

 

口腔外科医による最後の診察

 

口腔外科医の先生から、生活上の注意点を聞きました。

・抗生剤は1週間服用

激しい運動・硬い食べ物(おせんべいなど)・長風呂はダメ

・チューイングキャンディーのように歯につくものは避けた方が良い

・アメはOK。他に食事制限はほぼナシ

・抜歯は1週間後に、提携している地元の歯医者でよい

・今後の永久歯の生え方には注意が必要

→曲がって生えそうな気がするので、3カ月ごとのクリーニングもかねて、定期的に歯医者に行くこと

 

口内の経過が良くてよかったね、頑張ったねとほめられて嬉しそうなほっち。

本当にお世話になり、親子ともども感謝の気持ちでいっぱいです。

どうもありがとうございました!!

 

抜糸が近所の歯科医でできるのは、本当に助かりました!

行くのに1時間以上かかり、待ち時間も長い大病院にたろすけ連れで行くのはけっこうハード…。

心底ありがたかったです。

(※事前に紹介状を書いてくれた歯医者さんから、抜糸はうちでもいいとお話がありました)

 

 

診察の後は、受付で領収証や明細をもらいました。

自動精算機で3泊4日分の宿泊代+食事代、約11万円を清算して終了です。

(※治療費・薬代はマル子医療証により0円)

痛い出費ですが…将来のほっちの口内環境のためには必要なことだったと思います。

 

 

4日ぶりの帰宅!!

 

ほっちと2人で久々の我が家に到着すると、まっ先に駆けよって来てくれたたろすけ。

たろすけも、3日間がんばってくれてありがとう。

動物たちも元気でよかった。

忙しい中、保育園の送迎やエサやりをありがとう!とと。

 

ほっちはというと…

し、白雪姫……?

動物(たろすけ含む)が群がっていました。

いつもはケンカしてばかりだけど、やっぱりお互い寂しかったようで、ほほえましかったです。

 

 

3日ぶりにほっちと2人で我が家の浴槽につかり、凝り固まったものがとけだすようでした。

はー…待ち望んだお風呂タイム、至福…!!

やっぱり家が1番!

 

 

余談ですが、我が家は今まで保育園の送迎はすべて私でした。

今回初めて、ととが【送迎→出勤】を体験。

「こんなに保育園の送り迎えが大変だとは思わなかった…」と。

 

 

やっとわかってくれた?!

もう年長さんだけどね?!

こっちは雨ニモマケズ雪ニモマケズ、

何年も無遅刻で送り届けてるからね?!!

定時に保育園に送るだけで大変なのが、子どもという生き物です。

ととが気づいてくれたのは大きな収穫でした。

 

 

【1週間後に抜糸、ついに完治!!】

 

退院の1週間後に、地元の歯医者さんで抜糸をしました。

糸を切ってピンセットでとるだけなので、痛みも出血もなくアッサリ15分ほどで終了

歯医者さんからの指導は下の通りです。

・傷からの感染予防に、引き続き口内の清潔を保つ

(病院からもらった、“ネオステリングリーン”でうがいをする)

3カ月に1度の定期検診に来ること

※過剰歯のせいで永久歯の進路がずれてしまっているので、定期健診で今後歯がどう生えてくるか経過観察する

 

 

 

何はともあれ、長かった過剰歯の治療、これにて終了です!!

発覚から2カ月半…3泊4日の入院を経て、完治しました。

 

 

解らないことだらけで不安でいっぱいでしたが、終わってみれば

“早めに発見、抜歯できて本当に良かった!!”の一言です。

 

“埋伏過剰歯(歯茎に埋まっている過剰歯)”の場合は大人になるまで気づかず、

歯並びに悪影響が出るケースが多いそうです。

 

今回の手術は、今後のほっちの永久歯のためにプラスでしかありません。

春休み中に治療ができたので、学校生活に影響がなかったのも幸いでした。

普通に学校に通えることがどれだけありがたいか、本当に実感しました…。

 

気づいてくださった地元の歯医者さんに敬礼!!

今後も一筋に通わせていただきます。

(ちなみに、3か月後の受診時の記事はこちらです。

まだ永久歯が出てこないので、アフターケアが必要とのことでした)

 

 

次回は入院時の持ち物の記事です。

病院に泊まる場合、どんなものが必要で、何がいらないのかをまとめます。

もう少しだけお付き合いいただければ幸いです。

この経験が、少しでもお役に立てますようにと願っています。

-ほっち, 育児絵日記, 通院など, 過剰歯

Copyright© にじははブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.