※ 当サイトではプロモーションを利用しています

RISU算数

【塾やめてもいい?】子どもの自己学習のメリット・デメリット|子どもが自走できる環境をつくりましょう

更新日:

自分で勉強する子ども

自宅学習が気になる母親「コロナがあるから塾に行かせるのはやっぱり不安。

だから、タブレット教材などをつかって子どもに家で勉強させるのもいいかなと思います。

でも家庭での自己学習って実際どうなんでしょうか?」

 

こういった疑問にお答えします。

 

結論からいえば、自己学習は勉強だけでなく、社会で生きていく力を成長させる、すばらしい学習スタイルです。

 

誰かが用意したレールにのるのは簡単ですが、それは自分の頭で考える機会を失うことにもなります。

できれば、子どものころから自分の頭で考えて、自分の力でものごとをクリアしていく経験をさせてあげたいものです。

 

そのきっかけをつくれるのが【自己学習】です。

 

とはいえ、向き不向きということもあると思います。

自宅での自己学習のメリットデメリットをまとめましたので、参考になればうれしいです。

 

✅本記事の内容

・自己学習で得られるメリットとは

・自己学習のデメリットは1つだけ

・結論→子どもが自走できる環境をつくりましょう

 

この記事を書いている私は、元・主任保育士(勤続15年)で、現在は小1男子と小5女子を育てています。

 

こんな私ですが、2020年3月の「コロナからの小学校休校」という地獄の連続技により、家庭での学習に親子で大苦戦しました。(特に算数)

現在では【RISU算数】というAIタブレット教材を始めて、親子で新しい時代の自己学習に挑戦しています。

 

仕事柄からわかる【子どもの育ち】という視点と、実際の【家庭学習】の経験をもとに、

「自己学習のメリットやデメリット、さらには、子どもが自分で成長するコツ」などを解説していきます。

 

自己学習で得られるメリットとは

 

メリットはぜんぶで3つです。

 

自分で“問題を解決できるようになる

子どもが嬉しそうにほほ笑んでいる画像

 

家庭での自己学習は、子どもの問題解決力をたくましくしてくれます。

 

なぜならば、わからないところを教えてくれる人がおらず、自分で考えて、答えを見つけなければいけないからです。

 

最初はできなくてイヤになってしまうこともあるかもしれません。

しかし、やり方に慣れれば、徐々に自分でできるようになり、以下の力が育ちます。

 

・課題発見力

・課題解決力

 

これ、会社でも、人生でも、必須のスキルですよね。

 

そうはいっても、うちの子1人ではできない問題もたくさんありますよ。

 

もちろん、子どもだけではむずかしいことってたくさんあります。

 

そんなときは【人に聞く】という力を身につけるチャンスです。

 

「どうやって質問したら適切な答えが得られるのか?」

「誰に聞いたらちゃんとした答えが返ってくるのか?」

 

ということがきたえられます。

 

でも、私はむずかしい問題を教えられませんよ。

 

そんなときは「インターネットをつかって調べる」ということもできます。

それでもわからなかったら「学校の先生に聞く」という手もあります。

 

「自分から問題を見つけて、質問までするなんてすごいやる気だ」と先生も評価してくれるでしょう。

 

自己学習とは【サバイバル】です。

「どうやったら目の前の問題をクリアできるのか!?」と必死になれるのが最大のメリットです。

 

自己管理スキルが高まる

色や数がきっちりわけられている玩具

 

自己学習は自分のペースでやれるので、自分を管理する力が身につきます。

 

例えば、以下の力が育ちます。

 

・目標を設定する力

・目標までのスケジュールを考える力

・論理的に考える力

 

でも、ときにはやる気が起きないこともあるでしょう。

やってみたけど予定通りいかないことも何度も経験するでしょう。

もしかしたら、さっぱり勉強しなくなってしまうかもしれません。

 

子どもたちはそのような小さな壁にぶつかりながらも、

 

「あーまずいなぁ」

「ほんとはちゃんとやらなきゃだよなぁ」

「でも、どうしたらいいのかな」

 

などと自分と向き合う経験をします。

失敗する中で「どうしたらうまくいくか」と試行錯誤できるのは貴重な経験です。

 

自己学習は自分との対話をたくさん生み出してくれます。

 

自信と意欲が育つ

子どもたちが元気いっぱいに育っている画像

 

「自分の力でできた!」という経験は子どもの自信になります。

自信がつけば「もっとやりたい!」と意欲がわき、さらなる挑戦に向かっていけます。

 

子どもの勉強や気持ちをここまでもってこれれば、あとは子どもだけでどこまでも走っていけます。

 

これが【自走】です。

 

子どもにいい人生を送ってほしいと思ったら、【どうしたら子どもが自走できるか】ということが大切です。

お母さんやお父さんが、子どものそばでいつまでも助けることはできませんので。

 

子どもの自走のためには、

 

・お母さんは私のことが大好き

・だから私も私が大好き

・家族は信頼できる

 

という基本的な信頼関係や自己肯定感は不可欠です。

 

くわえて、勉強や仕事という点では、

 

・自分で問題を見つけ、解決する手だてを考えられる

・自分の仕事を自分で管理できる

・自分への自信や意欲が高い

 

ということが必要です。

 

【自己学習】をすることは、子どもの【自走力】をきたえることでもあります。

 

自己学習にひそむデメリットとは

メリットとデメリット

 

【自己学習】をするとこんなメリットがありました。

 

・人生をサバイブできる

・自己対話ができる

・自走力が高くなる

 

しかし、その一方でこんな意見が聞こえてきそうです。

 

いやいや、言ってることは正しいかもだけど、子どもだけでそこまでできないですよね?

 

もちろん、その通りです。子どもだけではむずかしいです。

 

つまり、自己学習の最大のデメリットは「子どもが自走できるまで親が手伝う必要があること」です。

 

えぇ~、私は勉強教えるのムリです。時間ないし。やっぱり塾か…。

 

そうなりますよね。私もつい最近まで、同じように思っていました。

 

でも!

親の代わりに子どもの学力に応じた学習内容を用意してくれて、わからないところもしっかり教えてくれる算数タブレットがあったらどうですか?

 

えっ、なにそれ?

 

それが、わが家でいま取り組んでいる、算数に特化したタブレット教材【RISU算数】なんです。

 

ざっくり説明するとこんな感じ。

 

・子どもが自分1人で学習を進められるタブレット教材

・子どもの学習データをAIが分析し、その子にピッタリな問題を出してくれる

・「無学年制」なので、やる気があれば自分の学年より先の勉強もできる

・苦手な問題のおさらいや復習問題が自動出題される(弱点の強化&忘却の防止)

・算数のつまづきをAIが感知すると、東大生がわかりやすく教えてくれる動画が届く

・小学生用と就学前児童用の2種類がある

 

“算数だけ”ではあるのですが、【自己学習】のいい練習になっています。

 

わが家では子どもたちの学力や問題解決スキルを高めるため、

そして、自宅で勉強できるので、コロナ対策や防犯対策としても有効利用しています。

 

もちろん、慣れるまでは親のサポートが必要ですが、基本的には子どもだけでも進められる設計になっています。

 

もっとくわしい説明や、わが家の子どもたちが【RISU算数】を体験している様子をイラストつきで紹介した記事もあるので、気になった方はこちらからどうぞ。(1週間お試しキャンペーンのクーポンコードもついています)

 

結論:子どもが自走できる環境をつくりましょう

自転車の写真

 

自己学習は勉強だけでなく、子どもが社会で生きてくうえで大切な能力を育ててくれます。

 

自分の頭で考えて、工夫して、わからなければ誰かの助けをかりて、道を切り開いていく。

そんな力があればこそ、子どもは自分の人生を、自信をもって歩んでいけるのではないでしょうか。

 

ただ、仕事や生活、子育てで忙しい私たち親は、そこまで子どもの勉強を見ることはむずかしいですよね。

だから、わが家では【RISU算数】というタブレット教材のサポートを受けています。

 

ちなみに、数あるタブレット教材のなかから【RISU算数】を選んだ理由は以下のとおりです。

 

・親子で算数に苦手意識がある

・他の教科があると、勉強量が増えて子どもが挫折しそう

・タブレットのなかにゲームがないから勉強に集中できる

 

もし【RISU算数】のことがもう少し知りたくなったら、【RISU算数】の評判や口コミをまとめた記事もあるのでこちらからどうぞ。

公式サイトではわかりにくいことも、カラーイラストでさくっとまとめています。

1週間お試しキャンペーンのクーポンコードもついています)

 

それでは、最後までお読みくださりありがとうございました。

 

ちなみに、公式サイトはこちらからどうぞ。

【RISU算数】公式ページ

*公式サイトからお申し込みをすると、いきなり本契約になります。

1週間のお試しキャンペーンを利用したい場合は、クーポンコード【njh07a】をご利用ください。

 

 

-RISU算数
-

Copyright© にじははブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.